BuyerGraph公式LINE@

未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@です!
ブログ更新情報を始め、LINE登録者だけの秘密の稼げる情報を随時配信します。

BuyerGraph公式LINE@の登録はこちら

物販にかける時間を減らして、自由な時間を増やしていこう!

中級者向け情報(稼げない方はこちら!)
どうも、ターニーです!

未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@募集中です!
登録は↓
友だち追加


今回は『物販にかける時間を減らそう!』というテーマでお話させていただきます。

みなさんは物販にどれくらいの時間をかけていますか?
ほとんどの方は、商品のリサーチ・梱包・発送・価格調整など
忙しく追われているかと思います。

私も最初はそんな感じでした。

それでも問題はありませんが、労働集約型の作業になり、旨味が出てきません。
どんどん作業を自動化したり、委託したりしていきましょう。

今回はそういった時間を少しでも削減できる方法を書いていきます。

 

 

1.リサーチ時間の削減

 

リサーチ時間に関しては、初心者からいきなり減らすことはできません。
すぐに削減できるというものではなく、とりあえずは最初はひたすらリサーチを
繰り返すことが必須です。

そういったことを繰り返していくことによって、リサーチ速度と精度はどんどん上がります。
そしてその商品を表などで管理しておくことで、素早く対応できます。

またショートカットキーを活用することで、どんどん時間を短縮できます。

 

またある程度いったら、リサーチもどんどん外注していくことをオススメします。

 

 

2.外注化による削減

外注化というのは人に頼むということなのですが、これはshuftiやジモティー、ランサーズ、クラウドワークス等を利用して、今自分がやっている作業を報酬を払うことで代わりにやってもらうという事です。

報酬を支払う必要がありますので、当然のことながら利益率は減ってしまうのですが、その分自分が働くことで利益を積み重ねることができます。

これはある程度慣れてきたら、絶対に外注することをオススメします。

 

 

3.梱包作業の削減

一番削減できるのがここです笑

梱包発送時間を削減することによって、かなり時間を節約できます。
私はここを外注化することで、かなり楽できました笑

外注はまだ早いかなという方は、まずはAmazonに商品ラベル貼付サービスをお願いするという方法があります。

Amazonでお願いする場合、一枚20円がかかってしまいますが、長期的に見た場合、絶対に利用したほうがいいです。

 

梱包作業はどんなにうまくなったとしても、お金を生みません。
その作業をリサーチに時間かけたほうが、利益が飛躍的に増えます。

またこういった梱包・発送作業も外注化することによって、自分の時間をさらに増やすことが出来るようになります。

 

4.商品管理時間の削減

次は商品の管理時間の削減方法です。

物販を行う場合、テープや梱包袋、ラベル、インクなどが毎月必要となってきます。

それらも、商品名や仕入れ先、料金などを表にまとめておくことによって、
すぐに補充できるようになります。

 

 

5.価格調整の削減

 

これに関しては、ツールにおまかせしましょう笑

物販をやるならほぼ必須です!

登録は以下からどうぞ!

 

5.まとめ

今回は『物販にかける時間を減らそう!』というテーマでお話させていただきました。

最終的にはすべての作業を外注化させることによって、空き時間がかなり増えます。
ただすべてを外注化した場合、利益率の低下することは、頭に入れておいた方がいいです。

自分のスタイルに合った方法を取っていきましょう!

 

それでは、また明日!



未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@募集中です!
登録は↓
友だち追加



コンサルはこちら



相談もお気軽にどうぞ!

1日以内には返信いたします!

お問い合わせ

ブログランキング参加しています!

気軽にポチッと押して頂けたら、嬉しいです!



にほんブログ村 小遣いブログ せどりへにほんブログ村せどりランキング
タイトルとURLをコピーしました