今日は、「縦積みと横積み」について、お話いたします。
自分は横積みを基本的に意識しています。
同じものを大量に仕入れするよりは、商品ラインナップをたくさんする方を意識しています。
そちらのほうが、売上を上げやすいからです。
時々は縦積みをしていますが、初心者ほど横積みの方を意識したほうがいいと思います。
縦積みは、現金化するのに時間がかかったり、不良在庫化するリスクが多分にあるからです。
このデメリットを克服するには、回転率が良くて、ライバルが少ない商品をじっくり選別する必要があります。
そのためには、資金力や、ある程度の経験が必要です。
一方で、横積みは、手間はかかりますが、商品が分散されるので、現金化も早く、全体を考えれば、不良在庫にするリスクも減らせます。
また業者仕入よりもせどりを選ぶメリットは、最小ロットを少なくできるからです。
自分も大量に購入しても売れるという確信があれば必ずやりますが、
極力やろうとはしません。
資金に余裕があったら、チャレンジしてみてもいいと思います。
短いですが、今日はこれまでにしたいと思います。
それではまた明日!