BUYMA上で商品が売れると、該当する商品を買い付けることになります。
この受注に対して、更に利益が取れるようになるように一工夫していますでしょうか?
商品の受注が入ってから、買付先から商品の在庫を確保するのは当然です。
では、在庫があるということを最前提で、私達パーソナルショッパーはどうすべきでしょうか?
在庫確保後の一工夫とは?
ここでの努力は、本当にパーソナルショッパーの実力になっていきます。
ここで注意してほしいのが、在庫があったからと言って、すぐに購入しないでください!
在庫が残り1個でも、ブランド商品は基本的にすぐにはなくなりません。
安心して、ちょっと待ちましょう。
在庫を確認したら、次にすべき事は利益を増やすことです。
海外買付はあまり一工夫はないですが、オンライン買付は色々一工夫できる見せ所です。
例えば、
・キャッシュバックサイトの確認
・VIP交渉
・クーポンの発行
・他サイトでの在庫確認
・まとめ購入交渉
ですので、在庫があるからと言ってすぐ購入するのではなく、本来の利益よりも更に多く利益を得るために努力していきましょう。
すぐ買わないことによるメリットは以下になります。
海外からの買付先から、商品を購入する場合、国内送料とは比較にならないくらい高い送料が請求されます。 海外のショップにおいて、送料無料になるときは、どんなパターンでしょうか?
大まかには以下のパターンに収束されます。
・○万円以上購入の場合は送料無料
・○点以上購入の場合は送料無料
など、大体のパターンは、金額か数量で送料が無料になるケースが多いです。
このパターンは国内のショップでも行っているサービスなので皆さんもよくご覧になっていると思います。
なので、基本的には受注が入ってもすぐ購入せず、金額と数量が条件を当てはまり次第、買付をするというのが、オススメです。
では、どういった時に待てばいいのしょうか?
それは、同じ買付先の商品に対して「お問い合わせ」があるかどうかです。
同じ買付先の商品がある場合は、基本的には一旦2~3日程度様子を見ていきましょう。
受注が入ればまとめて購入することが出来るので、送料無料条件をクリア出来る可能性が高まります。またもし受注が入らなかった場合でも、これはある程度リスクはありますが、その買付先ショップの中で最も売れている商品を、有在庫販売するという体で、商品を購入しましょう。 もしくは受注した商品がまた売れそうであれば、同じ商品を複数個購入しましょう。 受注が入ったという事は、人気順も上がり次に売れる可能性もかなり高くなります。
繰り返し購入を繰り返すことによって、その商品自体の人気順位を上げることで、 自分のショップ内での回遊率を高めることができます。
BUYMA内で売れている商品であれば、一回売れれば複数回売れる可能性が高くなります。
在庫を持つのが怖いのであれば、初心者の方はワンサイズのものからチャレンジしていきましょう。小物などの定番品を在庫持つことで、不良在庫の可能性は結構下がります。
ここで、注意点としては複数商品を大量に購入することによって、商用目的で関税に適用される可能性が高くなります。 ですのでそれをある程度調整した上で、購入していきましょう。
また以前もお伝えしましたが、通貨変更や到着国変更することで、一気に仕入値がさがることがあります。これもそんなに時間がかからずにできることですので、ダメ元でいいからやってみましょう。
まとめ
上記のような一工夫は、ちょっとしたことで利益が増えていきます。
作業自体は、そんなに時間もかかりませんので、ぜひやりましょう!
少しの頑張りでどんどん利益を拡大させていくので、ある程度リスクを取りながら、自分のさじ加減を調整していきましょう。何事も失敗しないと始まりません。