今回のテーマは、「準備をし過ぎることなく、まずは行動してみよう」について、
お話いたします。
何事も準備は大事です。
しかし、準備しすぎる必要はありません。
1.準備とは何か
準備とは、何かを始めるために、効率よくモノを進められるように、
予め用意することです。
必ず準備しなければならないものもありますが、
ほとんどのものは、準備はそこまで念入りにやる必要はありません。
なぜなら、準備よりもその後の行動のほうが大事だからです。
準備に時間を掛けすぎるよりも、その後の行動に時間を掛けたほうが
100倍マシです。
完璧主義は素晴らしいことですが、準備は完璧にする必要はありません。
必要最低限の準備をして、さっさと行動してしまいましょう。
時は金なり。です。
自分も起業する前に、サラリーマンをやめる準備を念入りにしてました。
しかし、今起業してみて思うのは、もっと早めに起業してればよかったと思いました。
新しい物事を始めたら、色々思いつかないことにぶち当たりながら、
対処していくことになります。
色々考える前に、まずは行動しましょう!
それがたとえ無駄なことであったとしても、経験値は必ずつきます。
その経験値をもとに、さらにステップアップすればいいのです。
2.最後に
考えすぎることなく、とりあえず行動してみましょう。
完璧な準備が必要なケースなんて、そう限られています。
どんどん経験していきましょう。
今日はこれまでにしたいと思います!
それではまた明日!