昨日はPCに向かう時間が取れず、サボってしまいました。
気を取り直して、頑張っていきます。
さて今日は、「新品か中古か?」です。
新品・ 中古それぞれ、メリット・デメリットがあります。
仕入でフラフラしている人は、「中古家電が儲かる」と聞けばちょっと中古家電をかじってみたり、
「新品が儲かる」と聞けば、電脳や店舗仕入れで新品をかじってみたり、
どっちつかずの人が多いような気がします。
結局のところ、 新品でも中古でも極めればどちらも儲かります。
まずは、自分はどっちを極めたいのかハッキリ決めましょう。
1.新品のメリット・デメリット
メリット
・回転が速い
・出品作業に時間がかからない
・縦積みできる
デメリット
・価格競争になることがある
・カートが取れないと売れない
・薄利多売になる
と、こんな感じですかね。
デメリットの方が多いようにも感じますが、
やはり回転が早く、出品作業に時間がかからない点は、
作業の効率化に多大なメリットがあります。
2.中古商品のメリット・デメリット
次に中古商品に関してです。
メリット
・利益率が高い
・基本1点物だから競争にさらされることが新品ほど少ない
デメリット
・返品率が新品より高い
・売るのに時間がかかる
・1点物なので出品に時間がかかる
・商品数が増えるので、管理が大変
とこんな感じです。
利益率が高くて競合しにくいというメリットはかなり大きいですが、
それ以上に出品にかかる時間や、管理の大変さが、非常に負担が大きいです。
3.最後に
新品も中古も極めればどちらも儲かります。
ただし、新品と中古は仕入れの面で考え方が全くことなるため、
将来専業を目指されるのであれば、 まずは将来自分がどうなりたいかを
考えましょう。
考え方は人それぞれなので、 どのように進むかは自分で決めましょう。
でも、できるだけ早く決めておいた方がいいように思います。
では、それではまた明日!