BuyerGraph公式LINE@

未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@です!
ブログ更新情報を始め、LINE登録者だけの秘密の稼げる情報を随時配信します。

BuyerGraph公式LINE@の登録はこちら

商品を間違えたときの対処法!

中級者向け情報(稼げない方はこちら!)
どうも、ターニーです!

未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@募集中です!
登録は↓
友だち追加


 

ネットショップ仕入れのデメリットとして、

仕入れの際に商品の現物が見れないという欠点があります。

この欠点によって、届いた商品が思っていたのと違っていたり、

アマゾンで出品しようと思っていた商品と違っていたりで、

販売できないリスクがあります。

 

わからないまま出品してしまい、

購入者から真贋クレームでも来てしまうと大問題です。

真贋クレームは結構重大な警告で、これが何度も来てしまうと、

アカウント停止のリスクがあります。

自分も一回そのような危険に陥り、結構冷や汗モノでした。

今回はそういった商品と遭遇したときの対処法になります。

 

1.仕入れの際に、商品の是非で迷ったら

基本的には、JANコードが一致していることを確認しましょう。

外装が一緒だったとしても、並行輸入品等でJANコードが

一致してない場合もあります。

なので、JANコードさえ一致していれば、基本問題ありません。

しかし、全てのショップがJANコードを登録しているわけではありません。

それでもパッケージの新旧により、迷うこともあると思います。

その際は、迷っている時間がもったいないので、

直接ショップに聞いていしまいましょう!

そうすれば、全く問題ありません。

 

 

2.届いた商品を出品していいのか迷ったら

 

注意して購入した商品にもかかわらず、商品が届いた際に、

思っていたのと違うということも稀に起こります。

そういった時は、以下の点を確認しましょう。

 

違う商品なら返品しよう

これは、ちゃんと確認してみて、記載のものと違う場合は

きちんと返品しましょう。

こちらには非がありませんので、きちんと連絡してみましょう。

 

テクニカルサポートに問い合わせる

実際に商品画像などを添付してテクニカルサポートに問い合わせてみると

何かしらの返信がくると思います。

基本的には迷った際は、テクニカルサポート一強です笑

 

出品せずに、ヤフオク・メルカリなどで販売する

それでもアマゾンで販売するのっが不安ということであれば、

ヤフオクやメルカリなどで販売してしまいましょう。

アマゾンで一番怖いのはアカウント閉鎖です。

リスクのあることは、極力避けていきましょう。

 

3.まとめ

電脳で仕入れすると、以上の感じで迷うことはあります。

その場合は、多少面倒でも調べていきましょう。せどりといっても

ちゃんとしたビジネスなので、プロ意識を持って取り組みましょう。

では、今日はこれまでにしたいと思います。

 

それではまた明日!



未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@募集中です!
登録は↓
友だち追加



コンサルはこちら



相談もお気軽にどうぞ!

1日以内には返信いたします!

お問い合わせ

ブログランキング参加しています!

気軽にポチッと押して頂けたら、嬉しいです!



にほんブログ村 小遣いブログ せどりへにほんブログ村せどりランキング
タイトルとURLをコピーしました