以前の記事でもお伝えしたんですが、価格改定ツールを
プライスターからマカドに変更いたしました。
最初は、内心あまり変わらないだろって思ってました笑
プライスターと違う機能はあるけれども、
肝心の価格改定に関しては、別にそこまで変わらないだろって
思ってました笑
それがですね、体感的にもプライスターよりカート取れてる感じするんですよね笑
最初導入した時カート取得率が5%とかだったのが、
今確認してみると、30%くらいになってるんですよね笑
複合的な要因もあるので、一概に言えませんが、
売上・利益率ともにアップしている気がしてます。
さて、あと使ってみて便利だったことを、プライスターを利用した身から
記させて頂きます。
1.納品先センターの商品移動機能
納品先は一緒の納品プランが複数あるとします。
その際に、商品をそのプラン内で移動することは、プライスターや
セラーセントラル上では、普通出来ません。
しかし、マカドでは出来てしまうんです。
これ、めちゃくちゃ便利です。
詳細は、公式の説明ページに任せますが、これホントに便利です笑
2.下限リミット到達時のLINE通知機能
これもマカドのオリジナル機能です。
下限リミットに到達した商品をLINEで通知してくれます。
下限リミットに到達するのって、結構放置しがちです。
自分ももれなくそんな感じで1週間に1回チェックするみたいなやり方でした。
それが、LINEの通知だと結構すぐに気がつくわけです。
これも地味に便利です。
詳細はこちらのページで!
3.子アカウントの作成機能
これは外注等やっている方限定の機能なのですが、
自分以外の方がアカウントにアクセスして、出品機能等を利用できます。
これはプライスター等にはありません。
外注利用者にとっては、かなり嬉しい機能です。
こちらのページをどうぞ。
4.まとめ
以上、3点の機能に注目してお話いたしましたが、
マカドは自信をもっておすすめできるツールです!
もしご興味を持たれましたら、こちらから登録してみて下さい!
それでは、また明日!