お疲れ様です!
今日は通常の記事更新です笑
みなさま、保留テロ対策をされているでしょうか?
保留テロに合うと損失に繋がりますので、必ず対策をしておきましょう!
FBAではできないと記載しているブログもありますが、FBAで販売しているものでも対策はできます!
目次
1.保留テロとは?
保留テロとは、 同じ商品を扱うライバルセラーが行う嫌がらせ行為の一つです。
おそらくライバルセラーが可能性が高いです。
具体的には、自分がカートを独占して商品を売る為に、ライバルの在庫を
全て代金引換かコンビニ決済で購入して、購入代金を払わずにそのまま保留状態で放置し、
自分だけが何食わぬ顔で商品を販売して利益を得て、最終的にはライバルの在庫は返品する行為です。
事実、このような悪質な行為を繰り返す輩はゴロゴロいます。
これが繰り返されると、 返品手数料だけで数万近く飛んでいきますので、かなり手痛いです。
非常に気分の悪い行為なので、絶対しないでください。
2.保留テロの対策方法
保留テロを防ぐための手っ取り早い方法は、代金引換とコンビニ決済を設定しないことです。
今から設定していきましょう!
①Amazonセラーセントラルの「設定」→「出品用アカウント情報」をクリックしましょう
②「支払情報」の「支払い方法の設定(コンビニ払い/代金引換)をクリックしましょう
③「代金引換」と「コンビニ決済」をオンにする
「えっ、なぜオンにするの!?」とお思いでしょうが、
こちらの項目をオンすることによって、初めてFBA出品物の支払方法の設定ができます!
④FBA在庫の一覧を表示する
⑤一つの商品にチェックをいれ、「詳細の編集」をクリックする
⑥「支払方法のオプション」の「コンビニ決済」と「代金引換」をオフにする
③から15分ほど経たないと、この「支払方法のオプション」は表示されません。
表示されれば、両方共チェックを外し保存しましょう。
3.まとめ
今回このようは対策方法を紹介しましたが、それでも完全に防ぎ切ることは難しいと思います。
狙われてしまったら、起こるときには起こってしまいますので。
それでも、間違いなく抑止力には繋がるので、必ず設定するようにしておきましょう。