お疲れ様です。
今日は誰でもできる簡単な派生方法を紹介します。
知ってみると、「えっ、こんな方法で見つかるの!?」と思うかもしれませんが、結構見つかります笑
1.意外な派生方法
例えば、冬に大活躍の「マスク」を仕入れようと思っているとしましょう。
例えば、この商品を仕入れられるとします。

マスクなんて、この時期は絶対に売れます。
で、消費者側でAmazonで買う時に、よく見るものありますよね。
下に、どんどんスクロールしていきましょう。
・
・
・
「この商品を買った人はこんな商品を買っています」

そうです、これも一種の派生です!
しかも、大企業のAmazonの高級なAIを使って、
勝手に提案してくれています笑
これを使わない手はありませんね。
消費者側では結構意識しますが、
供給者側で見る際は、結構見落としがちになっています。
ここに載っている商品は大抵がよく買われていることになるので、
回転率がいい商品がたくさんあります。
なので、リサーチしている時は、意識してこの欄を見てみましょう。
こういった際に意識するのは、セット販売とか販売側になるとめんどくさそうなものに着目するとよく見つかるときがあります。
私のイメージでは販売が簡単なものは、すぐ価格競争が起きるイメージがあります笑
2.まとめ
今日は意外な派生方法を記事にいたしました。
その他にも色々派生方法がありますが、今日紹介した方法も使えます!
試行錯誤して、自分の手法に組み込んでみて下さい!
では、今日も寒いので、お身体に気をつけてがんばりましょう!
それでは、また明日!