以前よりは気温も落ち着いてきましたが、まだ暑いですね笑
日差しが強いと汗が止まりません笑
さて、以前外注化についてお話しましたが、候補者の方と面談をしてまいりました。
今日2人と明日1人するのですが、とりあえず今日2人させてもらいました。
明日のもう1人も有望なのですが、初めて面談させてもらっても、
一人ひとり違いがあるのがよくわかりましたね。
募集した段階で、もちろん募集した人がみんないい人だとは思っていません。
今回募集する外注さんには高額の商品を結構な頻度で預けます。
お互いに信頼できる人でないといけません。
取引する以上は、ビジネスパートナーになります。
連絡が来た時の文章の書き方で、大体ある程度候補が絞れました。
候補になった2~3人と、直接会って、必ず面談等をした方がいいと思います。
面談のときには、 メッセージ等でやり取りしていたことと
重複してもいいので、再度聞き直しましょう。
また待ち合わせの際の連絡頻度等もちゃんと見ましょう。
迅速に返信できるか等をしっかり見たほうがいいと思いました。
また直接会ったからこそわかる、 相手の身なりや話し方・持ち物で、
この人なら信頼できそうかを判断しましましょう。
私は基本フランクな面談をしたいので、そこまで重要視していませんが、
あまりにも普段着等でやってくる、また清潔感がない格好で来る、
こんな人は採用しないようにしましょう。
また 話し方にもしっかりと気を配りましょう。
こちらが話している内容を理解できるかどうかが大事です。
一方的に説明するのではなくところどころで、
ちゃんと理解できているかどうかの質問をしましましょう。
また、持ち物が汚れていたり、カバンの中身を整理整頓していない方は
なるべく避けましょう。
身の回りの物を大切にできない人は、商品も大切に扱ってもらえない可能性があります。
出来る限りマメな人、作業が丁寧な人を選びましょう。
作業に行き詰ったときに、こまめに連絡をくれる人の方が大きなミスにつながりになりにくいです。
また出来る限り自分と相性の合う方を選ぶことが重要です。
会話の感じは人それぞれだと思いますので、自分と波長が合う人がいいと思います。
明日もまた面談させてもらいますが、また気づきがあればシェアさせていただきます。
それではまた明日!