お疲れ様です。
昨日中に記事をおこそうと思ったのですが、
今日になってしまいました。
今日は「ふるさと納税」に関する記事です。
1.ふるさと納税とは

ご存知だと思いますが、軽く説明いたします。
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄附ができる制度のことを指します。手続きをすると、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。多くの自治体では地域の名産品などのお礼の品が用意されています。寄附金の「使い道」が指定でき、お礼の品もいただける魅力的な仕組みです。
2.お得な返礼品
ふるさと納税の返礼品で最も話題になっているのが、静岡県小山町の返礼品です。
なんと40%のAmazonギフトコードです笑
ほぼ何でも買えるAmazonギフトコードなら、ほぼ現金に近いレベルですね笑
こちらから御覧ください。

ではここから、さらに還元率をあげる試みをしてみましょう。
今、ふるなびではAmazonギフト券の増量キャンペーンをやっています。通常1%のところ、倍の2%の還元になっています。
またふるさと納税のサイトは、ポイントサイトも使えます。
昨日のLINEショッピングキャッシュバックキャンペーンの中に、「ふるなび」が登録されていました。以下がその画像ですね。


ふるさと納税もポイントサイト使えるんですね。
昨日中はキャンペーンで+10%だったので、+15%のポイントバックができていました。
今月中にもう一回くらい来ればいいですが…。
またクレジットカードを使えば、その分のポイントもバックされます。
つまり今までのポイントバックを合計すると
40%(返礼品のAmazonギフトコード)+2%(ふるなびの増量キャンペーン)+15%(LINEショッピングキャンペーン)+1%(クレジットカードのポイント)=58%
なんと58%の還元率を誇ります笑
3.まとめ
いかがでしたでしょうか?
納税も色々考えると、こんなに戻ってくる金額が変わってきます。
ぜひお得に納税しちゃいましょう!
それでは、また明日!