このブログをご覧の方は、せどりに興味がある方ばかりだと思います。
せどりをやろうとするきっかけは、 副業をして収入を増やしたいとか、
今勤めている会社を辞めたいだとか、 現状に不満がある方だと思います。
そんな中、ブログの読者さんから、 「会社を辞めて、独立したいけど
どう思うか?」 というご質問を頂きました。
このように思う方も少なからず他にいるのではないかと思い、記事にしてみました。
独立について、 私自身は起業したかったと前々から思っていた前提もあり、
会社を辞めて独立したわけですが、 簡単に「独立したほうがいいですよ」と
簡単に勧めるつもりはありません。
1.独立するにあたって
独立すると、サラリーマンと違い、全てが自己責任になるわけですから、
中途半端な気持ちだとやっていくのは大変だと思います。
まずおすすめするとすれば、 副業で結果を出しましょう。
副業で収入を得ることによって自信に繋がり、 本業がうまくいくということもあります。
私自身も、本業が辛かった時に副業をやっていることで、 乗り切れた時期もあります。
会社が忙しくて家に帰ってきたら、やる気が起きないとか、
副業をやる時間がないという方もいるかもしれませんが、
副業の時点でそういう状況であれば、独立は厳しいと思います。
そこはなんとか踏ん張って、少しだけでもいいからリサーチしてみようとか、
毎日継続してみましょう。
また、会社を辞める時は上司や親に報告しなければなりません。
その際には、ほぼ100%の確率で、次は何をやるのかという話になります。
この時に副業である程度の結果が出ていれば、自信を持って説明出来ます。
僕は会社を辞める時に食べていけるだけの、結果は出ていなかったので、
当然心配されて、 会社を辞めるのはやめた方がいいと、説得されました。
それでも自分でやっていくと、啖呵を切って独立しましたが、
かなりのエネルギーを使います。
2.まとめ
今の会社に大きな不満がなく、本業も好きであれば、
本業+副業のまま並行していくことが、一番いいと思います。
せどりで月に数万円でも稼げれば、人生変わって来ます。
会社の将来が不安だったり、転職したい、 会社を辞めて独立したいなどと
思っていれば、 副業である程度の結果が出るまで頑張ってみましょう。
副業で結果を出すことで、視野が広がって他の選択肢が見えてきたり、
現状が改善されていくこともあります。
せどりは副業として結果が出しやすいと思いますので、
とりあえずやってみましょう!
それでは、また明日!