お久しぶりです!
ちょっと海外に行っていたので、ブログ更新できずにいました!
私はエックスサーバーを使っているのですが、海外ではアクセスできないんですね笑
知らずに海外行ってしまったので、ブログを全く更新できませんでした笑
アクセスしても、ずっとこの画面が出ます。
この状態は、初期設定で日本国外からのアクセスを全て拒否する状態になっています。
エックスサーバーはセキュリティがしっかりしているので、初期設定でこの状態になっています。
海外から全くアクセスできないのは、非常に安心できますね。
しかし、海外旅行する際などに、海外からブログを更新したいときがあると思います。
その際の対処法を今回はお話いたします。
1.X SERVERの操作方法
まずは最初にX SERVERのサーバーパネルにログインしましょう。
上記画像のように、「WordPressセキュリティ設定」をクリックしましょう。
そして、海外からアクセスしたいWordPressブログのドメインを選択しましょう。
そうすると上記の「OFFにする」を選択しましょう。
これだけで、海外からでもブログにアクセスできます。
もちろんセキュリティの観点からも、
海外から帰ってきたら、必ずセキュリティ設定をONにしておきましょう!
2.まとめ
今回ので、結構身にしみましたね笑
海外いた際もブログを更新しようとしたら、全くアクセスできないわけですから笑
明日からはまた毎日更新していきたいと思います!
それではまた明日!