BuyerGraph公式LINE@

未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@です!
ブログ更新情報を始め、LINE登録者だけの秘密の稼げる情報を随時配信します。

BuyerGraph公式LINE@の登録はこちら

FBAの評価は初期が大事!

初心者向け情報(まずはこちら!)
どうも、ターニーです!

未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@募集中です!
登録は↓
友だち追加


 

この記事を読んでいる方のほとんどが、Amazon物販にチャレンジしていることと思います。Amazonで商品を売るためには、評価件数が大切になってきます。しかし、これは重要なのは初期だけです。

評価にして2−300ほど良い評価をもらっていれば、
あとは自動的に増えていく印象です。

で、Amazon物販で顧客評価を得る効率的な方法は、
サンクスメールを活用することです。

これをするには、ツールを活用することをおすすめします。
今回ご紹介するのは、プライスター(もしくはマカド)というツールを使えば、自動でサンクスメールというお礼メールを購入者に自動で送信して、評価をザクザク貰う仕組みを構築することができます。

今回はFBA出品でも顧客評価をもらいやすくする、サンクスメール機能と具体的なテンプレートも特別に公開して解説していきます。

1.サンクスメールって何?

サンクスメール機能とは、Amazonであなたの商品が売れた一定期間後に
お礼のメールを自動で送信する機能のことを指します。

お客様に商品が届いた前後のタイミングで、「商品は届きましたか、商品には満足頂けましたか、商品に満足頂けたら評価をお願いしますね。」という
メールを自動で送ります。あとはお客様がメールに書かれている方法で、評価をしてくれます。もちろん全員が評価してくれるわけではないですが、
何もしないよりは格段に評価件数を増やすことができます。

2.サンクスメールの効果とは?

これは感覚値ですが、サンクスメールを導入する前後では、
2-3倍は違うと思います。

なので、ツールが自動的にやってくれるのならば、絶対に導入すべきです。
最初の手間さえ惜しまなければ、後は自動的に送ってくれます。

3.サンクスメールの導入方法

プライスターとマカドで分かれています。

各ツールのリンクを張っておきますね。
あわせてツールの登録リンクも張っておきます。

プライスターのサンクスメール設定方法

マカドのサンクスメール設定方法

どちらも体験しましたが、マカドのほうが面倒くさい気がします笑

4.サンクスメールのテンプレート例

普段使っているサンクスメールの文面を特別に公開します。ショップ名・担当者名を編集してお使い下さい!

[NAME]様
この度は、ご購入いただき誠にありがとうございます。

アマゾンマーケットプレイスよりご注文頂いた以下の商品ですが、
無事に受け取られましたでしょうか?

[ORDER]商品が無事にお手元に届いておりましたら、大変お手数ですが
評価にてご一報頂けたら幸いです。
また、万が一、商品に問題がございましたらその場合は、評価ではなく
出品者である私共に直接ご連絡下さい。
当方でアマゾンマーケットプレイスの規約に従って
配送状況の確認、返品・返金などの対応をさせて頂きます。

なお、出品者の評価手順については以下のとおりです。
1.アマゾンのアカウントにログインしてアカウントサービスに進みます。
2.「注文履歴を見る」よりご注文頂いた商品を表示します。
3.「出品者を評価する」より評価および評価コメントを付けることができます。

下記URLから直接評価をすることもできますので是非ご利用下さい。
[FEED]

この度は本当にありがとうございました。
またのご利用を心よりお待ちしております。

 

ツールを利用している方は必ず利用しましょう!

それではまた明日!



未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@募集中です!
登録は↓
友だち追加



コンサルはこちら



相談もお気軽にどうぞ!

1日以内には返信いたします!

お問い合わせ

ブログランキング参加しています!

気軽にポチッと押して頂けたら、嬉しいです!



にほんブログ村 小遣いブログ せどりへにほんブログ村せどりランキング
タイトルとURLをコピーしました