BuyerGraph公式LINE@

未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@です!
ブログ更新情報を始め、LINE登録者だけの秘密の稼げる情報を随時配信します。

BuyerGraph公式LINE@の登録はこちら

作業に集中するための環境づくり(無理やり集中させよう)

中級者向け情報(稼げない方はこちら!)
どうも、ターニーです!

未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@募集中です!
登録は↓
友だち追加


 

みなさんは、作業に取り組む際に、どんなところで取り組んでるでしょうか?

 

自分は家でも作業に取り組んでいますが、ずっと作業していると、

マンネリ化しやすいです。

そんな際に色々な場所に移動して取り組むようにしています。

 

1.家以外で作業を取り組むメリット

①人に見られているという緊張感で、集中力が高まる

一番のメリットが、これになります。

自宅や誰もいない事務所だと、誰の監視下でもないので、

だらけていても誰も注意されません。

ずっと漫画を読んでいたり、プライベートなことをしていても、何もいわれません。

 

人間は、誰かの前でないと、誘惑に弱いのです。

例えば、カフェで作業をしているなら、カフェに居る以上、

ずっとダラダラしているわけにはいかないのです。

人に見られているという感覚は、集中力を活性化してくれます。

 

 

②適度な雑音で集中力が高まる

実験でも実証されていますが、人間は無音だと不安になるそうです。

私達は、無数の音を聞いて、現在の状況を把握しています。

なので、全く音がない状態だと、却ってストレスになるみたいです。

 

なので、なるべく適度な雑音がある場所で作業しましょう。

無料の図書館もいいと思いますが、私はカフェ等をおすすめします。

よっぽどうるさく騒いでいる人がいる場合は別ですが、

適度な雑音があるくらいは、最適な環境です。

 

2.集中力を高める工夫

場所を変える以外にも、色々工夫して集中力を高めましょう。

①集中する時間を区切る

これは以前にもお伝えしましたが、

ダラダラ続けても、人間は集中力を保つことができません。

なので、必ず作業あたりの集中時間を設けましょう。

この意識を持つことでもだいぶ集中力が異なっていきます。

自分もできるだけ時間を区切ることを意識しています。

 

②他人が視界に入らない場所で作業する

これは人それぞれなのですが、私は人が視界に入ると集中できません。

特に綺麗な女性とかが入ってくると、目で追ってしまいます笑

雑音は入れてもいいと思いますが、視界には入れないようにしましょう。

 

3.最後に

さて、みなさんはどう集中力を高めているでしょうか?

他にもいい案がありましたら、ぜひ教えてください!

 

それではまた明日!



未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@募集中です!
登録は↓
友だち追加



コンサルはこちら



相談もお気軽にどうぞ!

1日以内には返信いたします!

お問い合わせ

ブログランキング参加しています!

気軽にポチッと押して頂けたら、嬉しいです!



にほんブログ村 小遣いブログ せどりへにほんブログ村せどりランキング
タイトルとURLをコピーしました