電脳せどりを始めたい人にとって、在庫の保管スペースは頭を悩ませる問題ですよね。
稼ぐためには、自宅とは別の事務所を借りなければいけないのか?
完全に自宅だけで処理することはできないか?等、場所についての疑問が出てくると思います。
今日は、そんな方に送る記事になります。
1.電脳せどりをやるのに、新たな在庫スペースは必要なのか?
この問題の一番のポイントは、仕入れた商品をどこに置いておくかになります。
これに関しては、非常に解決が簡単で、AmazonのFBAというサービスを使いましょう。
FBAサービスを使えば、Amazonの倉庫内で在庫を保管・管理してもらえます。
しかも、Amazonが発注の管理もしてくれるので、
売れるまでは保管、売れたときは発送も代行してくれます。
そうです、まさに売れるまで在庫を保管する必要はありません。
強いて必要なスペースと言えば、電脳せどりで仕入れて、
Amazon倉庫にまとめて発送するまでは、場所が必要になります。
なので、場所が必要としても、自宅の一部スペースで十分です。
わざわざ事務所を借りる必要はないかと思います。
溜まってきたら、一気にAmazonの倉庫に送っちゃいましょう。
そうすれば、あとはAmazonが発送の代行まで最後までやってくれます。
ちなみに、私は発送を外注しているのですが、
外注さんの都合が悪いときは、今でも一部自分で発送しています。
その場合でも、保管には自宅の一部スペースで十分事足ります。
また外注にすれば、ほぼ自宅にスペースは必要なくなりますよ笑

本当に外注さん様様です…
2. 場所を借りる必要はなく、住所だけ借りよう!
また在庫保管スペースの問題もありますが、
自宅住所がバレたくないというプライバシーの問題もあります。
そう、考えるあなた!
それならバーチャルオフィスを格安で借りれば、全然OKです!
実際の事務所としては使えませんが、住所だけ借りれます。
価格やサービスと、ピンからキリまで色々なバーチャルオフィスがあります。
今では物販として使う人も多いのか、特定商取引法として使うのOKと、
記してあるバーチャルオフィスもあります!
全国に結構沢山あるので、ぜひ探してみましょう!
バーチャルオフィスなどで、まずはググってみましょう!
まぁ、自宅住所を晒すのに抵抗がある方は、別に借りる必要はありません笑
3.まとめ
今回、上記のように新たな事務所を借りる必要はあるのかについて、
基本的には「ない」目線で、説明してきましたが、
これらの資金は、基本的に運転資金にまわすべきです。
無駄なお金を少しでも減らして、お金を生むお金を作っていきましょう!
電脳せどりでの運転資金は、「仕入資金」になります。
浮いた費用は、少しでも仕入れ資金に使って、お金を回転させていきましょう。
事務所の必要性を考えるなら、まずは稼いでからです!
どんどん仕入れていきましょう!
それでは、また明日!