BuyerGraph公式LINE@

未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@です!
ブログ更新情報を始め、LINE登録者だけの秘密の稼げる情報を随時配信します。

BuyerGraph公式LINE@の登録はこちら

[電脳せどり]場所による店舗せどりの実情[場所関係なしのメリット]

初心者向け情報(まずはこちら!)
どうも、ターニーです!

未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@募集中です!
登録は↓
友だち追加


 

店舗せどりの場合のメリットでもあり、デメリットにもなり得る点に
住んでいるエリアの実情があります。

今日は店舗せどりのメリットとデメリットについて、
住んでるエリアが都会か田舎かという点にフォーカスしてお伝えいたします。

確かに店舗で仕入れるのは、

都会と田舎でぜんぜん違うよなぁ。

 

店舗せどりのメリットとデメリット

都会である場合

都会に住んでいる場合、都会は仕入れる場所が本当にたくさんあります。
むしろたくさんありすぎて困るくらいです笑

店舗がたくさんある分、そこまで行動範囲を広げなくても
十分仕入れられます。

人口が多い分、ライバルも多いですが、
その儲かる商品も多いため、なくなることなく残っています。

店舗のジャンルに関しても豊富です。
家電量販店やディスカウントストアもたくさんありますし、
中古の販売店舗も沢山あります。

仕入店舗が沢山あればあるほど、儲かる商品はたくさんあるので、
ライバルが多くても見つかる可能性は高いです。

しかし、ライバルが多い分、初心者が儲ける商品を見つけるのには
根気がいります。

また仕入候補店舗がたくさんある分、
どこに集中していけばいいか分かりづらいため、
稼ぎにくい部分もあります。

諦めずに経験を積み仕入のコツを掴めば稼げますが、
そこに至るまでに挫折しやすいと思います。

田舎である場合

これは都会とは逆で、仕入れる場所は都会ほど多くありません。
しかし、田舎である場合、たいてい車があるため、行動範囲を広げられます。

また都会のデメリットの逆で、ライバルが少ない点がメリットになります。

一つ仕入店舗や仕入ジャンルを見つけられれば、それがすぐ駄目になることはそうそうありません。

仕入店舗も候補を集中することができるため、
集中してその店舗の癖を見つけやすいと思います。

自分の主観としては、都会よりも田舎のほうが
最初のコツを見つけやすいかなと思います。

都会でも田舎でも

都会でも田舎でも共通してのメリットは、その地域性を活かせることですね。

しかしデメリットもその表裏一体で、ライバルの多さと関係していきます。

さらに、最大のデメリットは「出かけなくてはいけない」ということではないでしょうか?

副業であるなら、出かけるという行為はかなりの労力です。

 

確かに出かけるのは面倒くさい。

本業があるなら、なおさら。

初心者は電脳せどりを極めましょう

先程の「出かける」行為が必要にならない、電脳せどりを極めましょう。

それなら、本当に片手間で稼ぐことができますし、
複業時代にぴったりなのではないかと思います。

しかし、店舗せどり同様、簡単に稼げるわけではありません。
しかしインターネットなら仕入先に困ることはありません。
またライバルもたくさんいますが、それ以上に仕入れる商品が
膨大に存在するので、利益が出る商品もちゃんと出てきます。

網羅的にコツをまとめた記事があるので、貼っておきますね。

【副業せどり初心者にオススメ!】初めての簡単電脳せどり入門ガイド!

 

それでは、また明日!

 



未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@募集中です!
登録は↓
友だち追加



コンサルはこちら



相談もお気軽にどうぞ!

1日以内には返信いたします!

お問い合わせ

ブログランキング参加しています!

気軽にポチッと押して頂けたら、嬉しいです!



にほんブログ村 小遣いブログ せどりへにほんブログ村せどりランキング
タイトルとURLをコピーしました