BuyerGraph公式LINE@

未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@です!
ブログ更新情報を始め、LINE登録者だけの秘密の稼げる情報を随時配信します。

BuyerGraph公式LINE@の登録はこちら

2018年版!電脳せどりとは?種類とメリット・デメリットを徹底説明!

初心者向け情報(まずはこちら!)
どうも、ターニーです!

未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@募集中です!
登録は↓
友だち追加


今日は、私が主に取り組んでいる「電脳せどり」についてお話いたします。

まず意味としては、実店舗ではなくインターネットを使った仕入れ手法全般を指します。

種類は以下のとおりになります。

①ヤフオクなどのオークションサイトでの仕入れ

②フリマサイト等での仕入れ

③ネットショップ仕入れ

 

1.オークション(フリマ)仕入れ

この中でも他のブロガーの方々は、基本オークション、フリマサイトからの仕入れが多いです。

しかし難点があります。

①落札できるかわからない

②本物かわからない

③商品状態が記述のものと異なる可能性がある

この内、かなりのリスクがあるのは、②と③になります。

真偽については、Amazonはかなり厳しいです。

なので、オークション(フリマ)仕入れはなるべく避けましょう。

結局手間がかかることになります。

 

2.ネットショップ仕入れ

こちらはちゃんとした業者から仕入れたものを、Amazon等で販売することになります。

最初はどう仕入れるものを見つけるか苦労しますが、慣れればこちらの方がとても簡単です。

これからの記事は、このネットショップ仕入れについて、方法・考え方を公開していきますので、しばらくお待ち下さいね!

 

またここでは、メリットとデメリットもご説明いたします!

3.メリットとデメリット

メリット

ずっと家にいながらでできて、交通費がかからない

まず最初にこれです笑

私は電脳せどりに出会う前、リアル店舗で家電などを仕入れていました。
車を運転しないので周遊券を購入していましたが、交通費って案外にばかになりません笑

また経済的な面以外でも、時間のロスも大きいです。何店舗も回るとなるとなおさらです。

これ意外とバカにできません。副業でやるとなると結構大変です。

 

しかし電脳せどりだと、交通費や時間のロスが無いので、効率よく稼げます!
その点で、以下もメリットと言えます。

 

時間に関係なく仕入れができる!

店舗には、営業時間といった制約があるので、いつでも仕入れができるわけではありません。

その点電脳せどりは、いつでも好きな場所で仕入れられます笑

これ、本当にすごいことですよね!だって誰でも他の収益の柱を建てられるチャンスが有ると言うことですから。

 

人の目を気にしなくていい

電脳から入った人はわからないかもしれませんが、
店舗で仕入れると時々注意されます。

 

大抵の場合は売場で長時間滞在してスマホとにらめっこしているので、
店員さんから見れば、「この人せどりやってる」ってすぐわかるわけです。

最悪の場合、店員に注意されたりして、非常に嫌な思いをすることになります。

経験を積めば慣れてはきますが、基本的に嫌な感情がつきまといます。
私のせどりのスタンスにも反しているので、避けています。

 

重い荷物を運ばなくていい

店舗で仕入れる場合は、必ず店から車、車から家に移動する必要があります。

この作業は若い頃はいいですが、年を取ればどんどんきつくなってきます。
私もやっていくうちに、これを長時間続けるのは非常に難しいなと思っていました笑

 

誰とも話さなくてよい

これは、人によってはメリット・デメリットどちらにもなりえます笑

私は、人と話すことも好きなので、時々飲み会などで息抜きできているのでいいですが、
ずーっと何も話さず仕入れていると、「声の発し方」を忘れる時があります笑

しかし、これ裏返してみると、話すのが苦手な人にとってはかなりメリットになると思います。

デメリットになるにしても、誰かと話に行くくらいなら、ちょっと頑張ればできるとおもいます笑

 

 

それではデメリットもお話します。

デメリット

仕入れに送料がかかる

交通費はかかりませんが、電脳せどりでは仕入時に送料がかかってきます。

しかし、一定額以上での購入などにより、送料が無料になることもあります。

なので、このデメリットに関しては、工夫次第で修正できますね。

 

実際に商品を見ずに仕入れなくてはならない

電脳せどりでは、インターネット上の情報だけを頼りに、仕入れることになります。

なので、最悪商品が到着してからでないと、状態を確認できません。

大手ネットショップなら、ほぼ商品違いはありませんし、
返品も受け付けてくれますので、心配ありません。

注意するのは、個人間(オークションやフリマ)での取引です。

こういうときはちゃんと注意するようにしましょう。

 

 

出品までに時間がかかる

電脳せどりでは、仕入商品が手元に届くまでに早くても1,2日はかかります。中には1週間もたってから

発送するようなネットショップもいるので、時間が読めません。

Amazonみたいに翌日くるなんてほぼありません笑

 

なので、出品するまでに、amazonでの価格相場が下がってしまうことが時々あります。

これに関しては、相場観を身につけるしかありませんね。

 

長々となりましたが、それではまた明日!

 

 



未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@募集中です!
登録は↓
友だち追加



コンサルはこちら



相談もお気軽にどうぞ!

1日以内には返信いたします!

お問い合わせ

ブログランキング参加しています!

気軽にポチッと押して頂けたら、嬉しいです!



にほんブログ村 小遣いブログ せどりへにほんブログ村せどりランキング
タイトルとURLをコピーしました