こんばんは!
今回は、初心者が陥りがちな癖についての記事になります。
私もこのクセに悩まされました。
これって人間なら誰しも陥りがちなことなので、ちゃんと記事にしたいと思います。
それでは、行ってみましょう!
1.初心者は人と比べがち
よく初心者にあるあるな事…、
それは、稼いでる人の実績を見てると、「すごいな、自分も早くああなりたい!」と思うことです。
そうです、俗にいう「隣の芝生は青く見える」状態が続きます笑
そして、その人達が実践する、色々な事に手を出しがちになります。
ノウハウコレクターになってしまう大きな理由がこの「人と比べる」ことなんです。
しかし、焦れば焦るほど結局何も進まないんですよね。
無理して慣れない仕入れをすると、赤字になる可能性が高くなります。
そして、結果が出なければ出ないほど、気持ちだけがどんどん落ち込んでいきます。
そして、お金も増えるどころかどんどん減っていき、負のスパイラルに陥ります。
2.自分と比べることが一番大事
みんな大きく稼ごうとして忘れがちになってしまうマインドですが、
大事なのは「昨日の自分よりも一個上をいつも目指す」ことです。
つい先日引退を発表したイチロー選手も言っていました。
「人より頑張る事なんて、とてもできないんですよね。あくまでも、はかりは自分の中にある」
あんなに頑張ってきたイチロー選手が、「人より頑張ることはできない」と言っています。
ということは、他人のベストと比べるのではなく、自分のベストを尽くすしかありません。
世界のレジェンドになった方がそういうのであれば、かなりの説得力がわきますよね笑
また自己啓発本で有名なアドラーも「他者と比べるのではなく、自分の道をただ前進していけばいい」とおっしゃってました。
自分が出来る事を一つずつでも増やしていければ、しっかりとした土台が組まれ、
自分のレベルがどんどん高くなっていきます。
ここで、自分のレベルに合わない背伸びをしていても、結果はついていきません。
人それぞれ環境は違いますから、他社と比べるなんて無意味です。
決して焦らず、慌てずに、自分のペースでがんばりましょう。
このブログをご覧の方には、副業でせどりしてる方も多く、そういった方は、
本業が忙しくてそんなに時間を作れないだろうし、
またお子さんが居る方は、家族との時間を過ごす事が優先になる時もあると思います。
まとめ
今回は、初心者に陥りがちなクセについて、お話しました。
他人の結果や実績は気にせず、自分の置かれている環境と出来る事を考えて
昨日の自分を超える自分を目指しましょう!