BuyerGraph公式LINE@

未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@です!
ブログ更新情報を始め、LINE登録者だけの秘密の稼げる情報を随時配信します。

BuyerGraph公式LINE@の登録はこちら

[BUYMA]購入期限はいつにすれば売れやすいのか?

BUYMA
どうも、ターニーです!

未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@募集中です!
登録は↓
友だち追加


今日は、BUYMAで出品する際に、設定する購入期限について、お話したいと思います!

 

BUYMAで設定すべき購入期限とは?

ターニー
ターニー

BUYMAで一番売れやすい時期は

いつでしょうか?

それはやはり年末付近じゃない

でしょうか?

そうです、1年の中で一番売れるのは 12~2月付近になっていきます。
しかし、これだけの情報では戦略を立てづらいかと思います。もっと売れやすい曜日や週や時間などをどんどんフォーカスさせねばなりません。

ここで、BUYMA側が調べたデータを利用してみましょう!

BUYMA事務局調べたデータは、以下リンクに保存されています。

BUYMAの「SALES GUIDE」

こちらのページは、BUYMA上の色々なデータが公開されていて、パーソナルショッパーにとって有益な情報が多数掲載されています。知らない人は是非見ておきましょう!

 

こちらの公開記事の中に1ヶ月の間の売れやすい時期が明示されています。そこから分かる情報としましては、月末から月初にかけての売上が年間を通しても一番高いということです。

考えられる理由としては

・クレジットカードの締日が月末だから
・一般的な給料日の後だから
・携帯のキャリア決済を使用しているから

などの理由から、月初めの売上が伸びる理由が考えられています。

ということは、逆算しますと月初めのご注文数が多いタイミングで「リクエスト受付中」となっていることはできるだけ避けた方がいいかと思います。

このタイミングで出品状態となっていない商品は、非常に多くこの時期の売上を取り逃している可能性があります。 ですので、「なんとなくキリがいいから」という理由で、月末を購入期限に設定してしまうと、売り逃しが発生してしまうので避けましょう!

ですので、月初めのタイミングを避けて購入期限を設定しましょう。せっかくお客様が商品を購入したいと言う購買意欲がある中で「リクエスト出品」という購入する為に一手間必要な作業は、お客様にとっては購買しなくていい理由を与えてしまうことになります。

 

 

また曜日に対しても考えましょう。

これに関しては、平均的な行動を考えてみましょう!
日曜日は、月曜日に備えてご自宅でゆっくりされている中で、BUYMAを閲覧している方は多いと思います。 また各種キャンペーンのクーポンの最終日も日曜日に設定されていることが多いことから、駆け込みの需要が最も多いタイミングであることを物語っています。それに対して金~土曜日は週末ということもあり、飲み会などで外出される方も多く、購入者様のウェブサイトへの訪問も落ち着いていることが多いかと思います。ということは、対策としては、木曜日に購入期限を設定し、金曜日に商品のメンテナンスを行い、土日の売上に備えるというのが基本的にベストかと思います。

 

 

 

まとめ

今回のブログは、購入期限についてお話いたしました。

結構なんとなくで設定しがちな項目になると思いますので、ぜひとも戦略的に考えていきましょう。 お客様の購買意欲を活用して、売り上げを伸ばしていきましょう!



未経験・初心者でも稼げる、BuyerGraph公式LINE@募集中です!
登録は↓
友だち追加



コンサルはこちら



相談もお気軽にどうぞ!

1日以内には返信いたします!

お問い合わせ

ブログランキング参加しています!

気軽にポチッと押して頂けたら、嬉しいです!



にほんブログ村 小遣いブログ せどりへにほんブログ村せどりランキング
タイトルとURLをコピーしました