プレミアムパーソナルショッパーとは?
プレミアムパーソナルショッパーとは、どういう存在でしょう?
とりあえずは、何かしら優遇されていそうですよね。
BUYMA公式の説明を借りますと、以下のようになります。
一定基準をクリアした優良なパーソナルショッパーの中から、当社の呼びかけに応じていただいた方を「プレミアムパーソナルショッパー」として認定しています。
《プレミアムパーソナルショッパーの特徴》
・パーソナルショッパー(出品者)経験が豊富である
・パーソナルショッパーとしての実績がある
・過去の取引内容が優良である
・厳密な本人確認の実施と、厳正なBUYMAの審査をクリアしている
上記のように、プレミアムパーソナルショッパーは、BUYMAの看板であり、様々な面から優遇を受けられます。
いわゆる、 BUYMA事務局が厳選した一流のパーソナルショッパーの集まりという事です。 プレミアムパーソナルショッパーは売上が高ければいいという訳ではなく、BUYMAに対して求められている理想像なのです。
プレミアムパーソナルショッパーになるには?
では、プレミアムパーソナルショッパーになるには、どうすればいいでしょうか?
BUYMA公式HPには以下のようになっております。
《プレミアムパーソナルショッパーに昇格できる基準》
・一定の成約件数を超えていること
・良い評価・悪い評価が、一定の基準を満たしていること
・取引におけるクレームの発生率が、一定基準以下であること
・BUYMAのルールを遵守し、購入者様への対応を真摯に行われていること
・BUYMAから伝えたプレミアムパーソナルショッパーの理念や概要に賛同いただけること
BUYMAの中でも、特に販売実績が高く、かつ優良な取引を行っているおり、一定の成約件数を超えていれば、プレミアムパーソナルショッパーへの昇格へのチャンスがあります。
BUYMAのルールを遵守し、お客様への対応を真摯に対応していることなども重要な基準になってきます。
プレミアムパーソナルショッパーのメリット
プレミアムパーソナルショッパーになるとどのようなメリットがあるのでしょうか?
一番大きいものは、 BUYMAの出品の人気順ランキングの順位が上がります。
しかも、アクセス数やお問い合わせ数には関係なく、表示順位が高くなります。
これは、かなり大きいメリットです。なぜなら、価格等に関係なく自動的に売れる可能性が高くなるのです。 また、BUYMAのトップページやBUYMAが発行するメルマガなど、様々な場面でプレミアムパーソナルショッパー限定で特集されるケースが多いです。
プレミアムパーソナルショッパーとパーソナルショッパーでは、BUYMAという場での露出が圧倒的に違い、表示回数も圧倒的に変わってきます。
またもう一つのメリットして大きいのが、成約手数料が安くなります。
一般出品者は成約手数料が7.7%ですが、
プレミアムパーソナルショッパーは成約手数料が5.5%になります。
こんなに優遇されているなら、目指したいですよね。
私も現在懸命に目指しています笑
しかし、昨今BUYMAの規制も厳しくなっており、プレミアムパーソナルショッパーに対しての降格命令が下ることもあります。
BUYMAを運営しているエニグモも、プレミアムパーソナルショッパーの人数を増やすと明言しています。誰にでもなるチャンスはありますが、とても狭き門になっているはずです。
そのためには、BUYMAに対する貢献度を上げることに尽力しましょう。 地道なBUYMAのアンケート回答だったり、積極的なBUYMAへのアプローチなど、新規ブランドの発掘をしたりなど小さな信頼の積み重ねが、道を切り開くかもしれません。
まとめ
プレミアムパーソナルショッパーになれたらいいですが、まずは1つ1つの取引に真摯に向き合っていることが非常に大切です。
その前提を守りつつ、プレミアムパーソナルショッパーになれるように日々の努力を忘れないようにしましょう!