今回もコロナウィルス対策についての記事になります。
新型コロナウイルスによる影響が至るところで出ています。 前回の記事では、①配送②仕入③需要の観点から説明いたしましたが、それ以外のことについてご説明致します。

かくいう私も、4月から徐々に影響が出ておりますが、なんとか頑張っています。
今回は、①出品と②メンタルについて説明致します!
①出品について
誕生日や記念日等のイベントモノを出品する
BUYMAで売っているアイテムは、日常使うブランド品も多いですが、今回のコロナウィルスの影響で需要が激減しています。またイベントや旅行など、出かける目的があって、その為に身につけるブランド品を購入するというお客さんはかなり多いんですが、今回の影響で外に出ることもできないようでは、ブランド品を買う理由がなくなりますよね。
でも、コロナの影響を受けにくい”イベントモノ”があります。
それは誕生日や記念日のギフトになります。
いくらコロナによって外に出かけることがなくなっても、誕生日や記念日は必ずやってきます。 外出はできないが、大切な人へのプレゼントは用意したいという人は沢山います。
そんな時に、ネット通販でブランド物を用意できるBUYMAの需要は必然的に高まります。
では、ギフトとしてはどのようなアイテムが多いでしょうか?
最も多いと考えられるのは、価格帯も手ごろな小物類になります。 お財布やスマホケースなどが考えられますよね!
「Stay Home」需要のあるものを出品する
ファッション関連のものは、外出需要に付随していくものになります。
しかし、今回の影響で外出をしないので、ファッション関連が非常に打撃を受けています。
そこで、「Stay Home」需要に付随していくものを選びましょう。
それは、アイテムとしては何に当たるでしょうか?
それはBUYMAでいう、インテリア雑貨等の「ライフスタイル」のカテゴリーに該当するものになります。 例えば、 家具、インテリア雑貨、キッチン用品、ペット用品、ベッドカバー、ルームウェア、パジャマ等の需要増が考えられます。
②メンタルについて
コロナを乗り切るメンタルについて
自粛ムードが広がり、外出できない状況は、思っているよりもストレスが貯まります。
しかし、そんな時こそ、できるところから気分を変えてみましょう。
私の場合は、家を掃除したり、模様替えをしたりして気分をリフレッシュしていることに注力していました。これが意外に結構効果があったので、皆さんも試してみて下さい。
また家での過ごし方も基本オーバーリアクション気味にして、感情を豊かに表現してみましょう。おいしいものを食べたらいつもより美味しさを表現したり、家でゲームをしたらいつもより楽しさを表現したりと、プラスの感情をちゃんと表現してみましょう!
一旦離れてみる
そもそも海外の直接買付等のBUYMAの活動自体ができない場合、思い切ってBUYMA活動から離れてみましょう!
絶対にいつかはこのコロナウィルスの影響も縮小していくはずです。
そのコロナウィルス縮小後の世界のためにもいろいろな情報を摂取して、その時代に備えましょう。リーマンショック以上のショックと言われている経済も、いつか必ず回復します。 だから今出来ることの一つとしては、コロナ収束後に備えることです。 そのためにも一旦離れてみることをオススメしています。今だからできることもあります。
まとめ
世界中が大混乱していますが、何もできないわけではありません。このような時だからこそできることもあります。
この経験を通して、何ができるのかをぜひ考えてみてください。 自分なりにその答えを見つけることができたら、生き方が変わると思います!何かお悩みでしたら、ぜひご連絡下さい!