今日は、せどり初心者の方向けに、記事を投稿したいと思います。
こちらの記事は、初心者向けに書いた記事を網羅的にまとめてあります!
参考にしてみてください!
さて、私のせどり初心者の時代を振り返ってみると、
一番の気持ちは、「分からないことが分からない!」
そんな感じでした笑
今日はそんな自分を振り返り、基本的なせどりの知識を学ぶために、ブログ内の記事をまとめてみました。
まだせどりを開始したばかりの人や、開始して間もない人は一番初めから読み進めて下さい。
基本を押さえることは一番重要です。
多くの方に、この記事が役に立てば幸いです。
0.大前提
さぁ、始めていきましょう。
ここで、一つ前提として大事なことを言っておきます。
この記事中でも、このブログ内でも、わからない言葉などが出てくる場合があります。
そういうときは、検索エンジン(GoogleやYahoo!等)で、必ず調べる習慣を付けましょう。
せどり全般に言えるのですが、調べる力(リサーチできる力)は必須です。
長く続けている私の所感では、この自分で調べる力がどれだけあるかで、
成功率が飛躍的に違います。
なので、わからないときは必ず調べましょう!
それでも手こずったりわからない場合は、私に質問して下さい!

1.準備編
完全な初心者の方向けので、
「せどりとは?」という、定義的なことからスタートしますね笑
そして、せどりを実践するために最低限必要なものなどについての記事をまとめておきます。
以下のような流れで説明していきますね。
①準備編
②仕入編
③応用編
という一連のサイクルを順におって話していきますね。













2.仕入編
リサーチの基礎について解説していきます。
ここさえうまく行けば、成功までもう一息です。
リサーチ方法というのは本当に沢山あるんですが、
ここでは、最も基礎的なリサーチ方法を取り上げています。
まずは基礎の部分をしっかりと押さえた上で、応用していきましょう。
[仕入方法について]






[仕入基準について]





3.応用編
最後に利益を増やすために応用編です。
できればでいいので、御覧ください!









困ったときは

以上になります。
せどり初心者の方は、初めに読んで見て下さい!
それでは、また明日!