今日はオススメのツールを紹介いたします。
それは、「feedly」になります。
「feedly」は、ブログの記事更新を自動的に教えてくれる機能を持った
RSSリーダーになります。
複数のお気に入りのブログをfeedlyに登録しておくと、毎回各ブログに
アクセスすることなく記事更新が確認できます。
またスマホアプリもあるので外出先でも情報収集が可能です。
1.「feedly」とは
「feedly」は無料で利用できるRSSリーダーです。
シンプルで見やすい画面設計で、サイトを登録したり、管理するのが非常に簡単です。
そして、お気に入り機能を使えば、簡単にあとで読むことができます。
また、私はやっていませんが、ヤフオクで指定した条件の商品が出品されると
feedlyに自動的に通知させることもできます。
ヤフオクで仕入れをしたい方には、絶対に必須ツールです。
2.「feedly」を使って隙間時間で効率的に情報を集めよう
日々の通勤時間やちょっとした待ち時間など、皆様にもスキマ時間が結構あると思います。
そういう時間は、情報収集してみましょう。
私は、会社員時代通勤電車の中で、「feedly」をチェックしていました。
特に副業せどりの方は、限られた時間で徹底的に効率化しましょう。
1ヶ月間電車の中で情報収集するだけでも、何も考えず寝てる人と比較すると
相当な効果があります。
もっと詳しく使い方等を知りたい方は、詳しく説明してるサイトが
たくさんあるのでググってみてください。
初心者ほどせどりブログをガンガン登録してみましょう。
せどりを始めたばかりだと、知らないことがたくさんありますので、
有益な情報を発信してるせどりブログを登録すると良いです。
最低でも10個くらいは登録しておくのがおすすめです!
3.まとめ
情報収集はとても大事です。
この世は、情報強者と情報弱者の差が激しいです。
その収集過程の効率も追求していきましょう!
それではまた明日!