こんにちは!
今日はAmazonの悪い評価の削除方法について、解説いたします。
物販を開始初期の方は、低評価を削除する事は、
カート取得率を高めるために大事なことなので、必ず以下の方法で削除しておきましょう!
本当に5分くらいで削除できるので、面倒くさがらないでくださいね笑
悪い評価の削除方法も、Amazonではしばしばシステムの仕様変更が行われています。
最近では、簡単に購入者評価の削除依頼ができるようになりました。
ここでは、Amazonへ依頼する方法と、購入者へ依頼する方法を順序立てて解説します。
ちゃんと対策しておきましょうね!
目次
1.Amazonへの悪い評価の削除依頼手順
① セラーセントラルの「パフォーマンス」の「評価」をクリックしましょう。
次のページでは、購入者からの評価が一覧となっています。
②削除したい評価の「↓」をクリックし、プルダウンの「評価の削除を依頼する」をクリックしましょう
③「上記の基準を満たしましたか?」に「はい」をクリックしましょう
これで、削除できるものに関しては、削除できます。
その後は、Amazonの方で評価内容を判断し、以下の対応がとられます。
→対応A:Amazonが削除依頼を受理し、フィードバックは即刻削除される。
→対応B:判断に時間を要するため、新たにお問合せケースが作成される。後日メール連絡がある。
対応Aに関しては削除できたので、これで終了とします。
対応Bになりましたら、そのまま削除のメール連絡が来る可能性もありますが、
削除できない場合があります。
そういったときは、購入者に連絡して、削除してもらうよう依頼してみましょう。
2.購入者への削除依頼手順
①該当の注文IDをクリックしましょう
先程の評価一覧から、削除したい注文IDがクリックできるはずなので、クリックしましょう。
②「注文の詳細」画面から、右上にある「購入者に連絡」から購入者リンクをクリックしましょう
③件名を「返金」にして、評価削除を依頼する文面を入力して送信しましょう
ここでは、件名を「返金」にしました。
自分の統計上は、「返金」の件名が一番リアクションがあったので、「返金」にしてます。
「評価リクエスト」にしているとスルーされる恐れがあります。
ここで、以下に評価削除依頼のテンプレートを載せますので、参考にして下さい。
○○様
○○店舗の○○と申します。
今回は「(商品名)」をご購入いただき誠にありがとうございました。
また今回ご購入いただきました当商品に関して、ご不便をおかけし、大変申し訳ございませんでした。お客様にご申告いただいた点については、検品時に当店スタッフが見落としていたと考えられます。重ね重ね、大変申し訳ございませんでした。
今後はお客様のお言葉を重く受け止めより詳細な商品チェックを行い、また出品オペレーションの改定などの対応を行っていきたいと思います。
つきましては、今回の商品に関して○○円分返金させていただきたいと思います。ただし、商品の欠陥に対する補てんという形になりますので、その分評価をやり直していただく形になります。お客様の評価の削除もしくは評価の修正を確認し次第、返金処理の方に移らさせていただきます。
やり方としましては以下になります。
Amazonトップ画面の右上のアカウントサービスをクリックし、注文履歴の項目に「出品者の評価を確認する」がありますので進んでいただければ削除のボタンがあります。そのあと再度評価の手続きに進んでいただければと思います。1分とかかりません。恐縮ながらよろしくお願いいたします。
上記の提案にご対応いただけるなら、誠にお手数ですが、このメールにご返信頂ければと思います。
大変お手数ですが、ご返信よろしくお願い申し上げます。
失礼いたします。
上記の依頼文を参考に、購入者に削除依頼を送信してみましょう。
まとめ
「[せどり初心者必見!]2019年版Amazonでの評価の消し方を徹底解説!」に関しては、以上となります。
評価の対応をしっかり行うことで、カート取得率は向上します。
万全の状態でホリデーシーズンを迎えられるよう、是非一度ご自身の評価の状態を見直してみましょう!
それでは、また明日!